コンデンサ

コンデンサとは

  • 2枚の金属の板を少し離して並べ、直流電源に接続すると、一方の板にプラス、他方にマイナスの電荷が溜まる
  • これがコンデンサ(蓄電器)
  • 静電容量C, 誘電率ε, 板の面積S, 板の距離d のとき、C = εS / d
  • dが短ければ、より引き合ってよりたくさんの電荷を溜めることができる。Sが大きければ面積が大きいのでよりたくさんの電荷を溜めることができる。

Q.

  • ならばdが0になれば最大となるのか?式の上ではC=無限大になる
  • d=0のときはただの導線でコンデンサではないのでそもそもその式は成立しない。ということらしい。

Q.

  • コンデンサに直流電流を流さない。電池とLEDを直列に接続したときLEDは光らないのか?
  • 電気を流さないといってもコンデンサに充電している間は、電流が流れているように振舞う。そのため接続した一瞬はLEDが光る。

c.f.
http://www.tdk.co.jp/techmag/electronics_primer/vol1.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1071789700