VALU

ヒカル氏がVALUのユーチューバー騒動で謝罪動画を公開するまで〜お金を持ち逃げしてる人は他にもいる〜 (1/2)
http://blogos.com/article/244234/

VALUの一番の特徴は株取引を模している面だろう。売買の画面はネット証券の画面とおり二つで、発行されたVALUの価格も取引に応じて上下する。その一方でVALU自体は規約によって買い手に何の権利も保障しないものであり、株主が会社に配当を要求したり経営者の変更を株主総会で決議したりするように、発行した人に対して何かを強制する権利は一切ないことになっている。VALUは株のようで株でないもの……といった説明になる。

現在もVALUには多数の利用者が居て、VALUによるコミュニケーションが仕事につながるなど、参加していない人には全く分からないと思うが新しいSNSとして機能しつつある。

    • -

メモ

VALUサイトに通じて、資金が欲しい人に第三者VALU(株に相当)を買うという行為で投資ができるシステム。お金のやり取りはビットコインで行なう。

  • VALU購入者に利益はあるのか?

直接的には無い。VALUの理念は、野望ややる気はあるが資金の無い人に、資金を贈って応援するというもの。優待という形でリターンを返すことは出来るが、本物の株でいう配当は禁止されている。但しVALUは売買が出来るので、相場が安いときに買って高いときに売るという投資に使うことはできる。

  • なぜ株式を真似たのか?

応援者から資金を得るだけならクラウドファンディングも同じだが、株式市場を真似ることで投機目的の人からも資金を得ることができるため、かな(推測)