VirtualBoxにFedora9を入れる

1. FedoraのCDイメージを用意する


Fedora-9-i386-disc1.iso
Fedora-9-i386-disc2.iso
Fedora-9-i386-disc3.iso
(CDの場合disk6まであるが、今回使うのはdisk3まで)

2. VMの作成とインストール
2.1 VirtualBoxで新規VM作成する。HDDも新規作成する。
2.2 ソフトウエア開発を選択し、「今すぐカスタマイズ」でインストールするパッケージを設定する。言語で日本語のサポートを追加するとディスク4枚目が必要となるので、チェックしない。それでもメニューなどは日本語になってる。

3. GuestAdditionのインストール
3.1 Linuxカーネルソースのインストール

yum install kernel-devel

see also http://labs.uechoco.com/blog/2008/01/virtualboxfedora_7guestguest_additions.html

3.2 VirtualBoxのデバイスメニューでGuestAdditionのインストールを実行すると、自動的にCDがマウントされる(GNOMEデスクトップの場合)そうでないときは手動でマウントする

mount -r /dev/cdrom /mnt/cdrom

3.3 /mnt/cdrom/VBoxLinuxAdditions.runをrootで実行する

4. 共有フォルダのマウント

mount -t vboxsf sharename /mntpoint

5. 共有フォルダへの書き込み
SELinuxにより書き込みができない。 /etc/selinux/configのSELINUX=disabledにして再起動すればよい(みたい)