ゲームデザイン講義

遠藤雅伸ゲームデザイン講義実況中継
http://www.youtube.com/watch?v=ZOz76HXwPhg

  • 宮崎大学ゲームデザインの授業をしていた
  • ゲームデザインで重要なことは、心で感じる面白さを理解すること。頭で考える面白いと、心で感じる面白いは違う。昔熱中したゲームを今遊んでもあまり楽しめない。それでも頭で「面白いはず」と考えるが、心がつまらないと感じたのならそれを受け止めるべき。
  • 今の学生はもうエヴァも分からない。ハルヒ以降の世代。スーパーマリオも通じない。ゲーム名を言ってもふーんていうアウエイ感。
  • 授業中で分からないことを聞いても今の学生は手を上げない。そこでツイート内容を読み上げる棒読みちゃんを使って、反応を確認しながら授業した

シリアスゲームゲーミフィケーションも日本ではとっくにやってた?

  • 日本人は名前をつけるのが苦手なので海外で評価されないだけ
  • レイティング(日本)とランキング(欧米)。みんなで一緒に昇級できるレイティング性はゲームフィケーション
  • 「ゲームフィケーション」はいま、クライアントを騙す言葉
  • 次は「ライフログ

キッチンゲーマー

  • 日本は外国と違い女性ゲーマーが多い


  • DSで女性もゲームをしてもいいと思うようになった。抵抗がなくなった
  • 現在、ソーシャルゲームアイテム課金の単位時間の一番高いのはAM10〜12時。つまり主婦がハマってる

日本ゲームの「わび」の原点

  • アルファベット文化の連中は事細かに伝えないと通じない
  • 彼らがリアルを追求するのは、そうしないと伝わらないから
  • 気持ちよさ重視で物理法則無視が日本風
  • Fantasy Kineticsってのはどうよ?
  • 物理エンジンを使ったFPSをありがたがっている人に「どうぶつの森」の面白さを説明しても無駄!